デザインの良いホームページを制作しただけではアクセスが増えない理由 ~SEO対策について~

SEOとは?

micataではホームページ制作の見積もりに、制作料とは別に集客対策の費用も入れています。もちろんそれが必要な場合ですが。

こちらの記事でパンフレット代わりのコーポレートサイトと集客用のサイトは別と書いていますが、集客が必要かどうかによって制作の内容が異なるからです。

ホームページやWebのことって言葉が難しかったり、よくわからないというお客様も多いです。

そしてよく勘違いされているのが、ホームページは作ればアクセスが増えて集客につながるってこと。

ですが、いくらデザインの良いホームページを制作しても、それだけではアクセスが増えることはありません。デザインと集客はまったくの別物と思ってください。

Webデザインを担当するデザイナーと商品(サービス)を買ってもらうことを目的にしたWebマーケターでは職種も違いますからね。

では集客対策って具体的にどんなことをするの?という話ですが、実はそれにもいろいろと種類がありまして。

ここではSEO対策について紹介します。

実はSEO対策にも外部対策と内部対策があるのですが、ここではホームページの制作に関わる内部SEO対策について紹介します。

SEOとは、検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)の頭文字を取った略称。

SEO対策とはGoogleなど検索エンジンでホームページを上位表示させるための対策

内部SEO対策とは?

では内部SEO対策とは何なのか?

そもそも、

  • Googleなど検索エンジンにホームページを見つけてもらわないと検索結果に表示されない
  • きちんとホームページの内容がGoogleなどの検索エンジンに伝わっていないと上位表示されない

なので、検索エンジンにホームページを見つけてもらいやすく、内部の情報を分かりやすく伝える方法が内部SEO対策です。

つまりこの対策をやらずに制作しただけのホームページでは、アクセスアップや成果につなげることが難しいのです。

内部SEO対策の具体的な内容とは?

内部SEO対策の内容を一部紹介します。

  • XMLサイトマップの作成、送信
  • 構造化データマークアップ
  • パンくずリストの設置
  • ナビゲーションメニューの最適化
  • URLの正規化
  • パーマリンク最適化
  • 内部リンク最適化
  • 見出しタグ最適化
  • サイトスピードの高速化
  • キーワードの選定、最適化
  • 画像の軽量化、altタグ最適化
  • meta descriptionタグの最適化
  • クロールが不要なページの除外(noindex、robots.txt)
  • Canonical設定、重複ページ対策

など。

専門用語が多いので分かりにくいと思いますが、ここでは詳細は省きます。お見積りやご提案時にはご説明させていただきます。

SEO対策は成果につながるまでに時間がかかる

SEO対策は実施したからといてすぐに成果につながるわけではありません。

気軽に「このキーワードで1位を取って欲しい」「順位を上げてくれ」と依頼されることがありますが、そんなに簡単に上がることはありません。

Googleが検索順位を決定する指標となるアルゴリズムは200以上あり、例えば情報の質、更新頻度、スマートフォン対応しているかなど、上位に上がるための要素がたくさんあるからです。

ですので、広告を使ったり、グレーな手法でない限り短期間で上位表示させることは難しいことをご理解いただきたいです。

またmicataでは、お客様のホームページがスパム判定をうけるようなグレーな方法は採用せず、Googleが推奨する正しい方法で検索順位の上位表示を目指します。

これは企業の信頼にもかかわることですからね。

様々なキーワードで上位表示を実現してきたSEO実績があります

「〇〇 おすすめ」「地域名 サービス」などさまざまなキーワードで上位表示を実現し、アクセスや成果につなげてきた実績があります。

企業にとってホームページはパンフレットとして基本情報を伝えるためだけではなく、成果につなげるためのツールになります。

そしてしっかりと対策をすることで、間違いなく会社の資産となります。

ホームページを集客のツールとして活用したい方はぜひご相談ください。