「隙間時間」や「ながら作業」で使える!わたしが愛聴しているおすすめの音声メディアを紹介

voicy

先日、お客さんに教えたら喜んでいただけたのでブログでも紹介します。

わたしは仕事中や移動時間などに音声コンテンツを聴いています。

音声コンテンツとは、簡単にいえばラジオです。

その音声を配信しているメディアが音声メディア。

  • 文字を読むのがブログ
  • 映像で見るのがYouTube
  • 耳で聴くのが音声メディア

こういうイメージですね。

で、この音声コンテンツの何が良いかというと、ながら作業をしながら使えるところです。

耳で聴くだけなので、車の運転中や家事をしている間など手や目を止めて時間を作る必要がありません。

「耳の奪い合い」といわれるくらいこの市場は熱くなっており、いろいろなメディアが参入、また個人で音声を配信している人も増えてきました。

というわけで、わたしが普段よく使っている音声メディア(スマホアプリ)を紹介します。

Voicy

数年前から愛用しているVoicy。とてもおすすめです。

芸能人だけでなく大手企業の社長や一般の方、いろいろな人がパーソナリティーとして自身の番組を持っています。

自分が聞きたい人をフォローするだけなので使い方も簡単です。

個人的には芸能人よりも一般の方の音声を聴いていることが多いです。

stand.fm(スタンドエフエム)

2020年に開始されたばかりの新しいサービスです。

こちらもシンプルなアプリで手軽に音声を楽しむことができます。

聴くだけでなく手軽に配信もできるので、音声コンテンツをやってみたい人にもおすすめです。

まとめ

他にも、

  • Podcast(ポッドキャスト)
  • Himalaya(ヒマラヤ)
  • radiko(ラジコ)

などたくさんの音声メディアがあります。

また本も音声で聞くことができるAmazon audibleもおすすめです。本をナレーターが読んでくれるサービスなので、こちらもながら作業をしながら使うことができます。

本好きだけど読む時間が無いって人にはおすすめ。いまなら2か月間無料で使えます。

詳細はこちら↓

音声メディアで知識をインプットしても良し、自分の趣味にあうパーソナリティの話を聴くだけでも良し。

気軽に使ってみてください。

これからますます音声コンテンツを配信する人や企業は増えてくるでしょう。

聴くだけでなく自分のことを音声で発信したい人も手軽にできるのでやってみると良いと思います。