ホームページをお持ちの企業、個人事業主の方。
自社ホームページの検索順位って意識したことありますか?
検索順位とは、GoogleやYahoo、Bingなど検索エンジンで検索されたときの自社サイトの順位です。
例えば、「延岡 + 〇〇」とか「キーワードA + キーワードB」のように検索されたときの順位のこと。
その検索順位が30位なのか、10位なのか、1位なのかによってアクセス数も異なり、上位に行くほど見てもらいやすくなります。
Web集客に力を入れているならもちろんのこと、そうでない人もたまには自社サイトの検索順位をチェックしといたほうがいいよという話です。
人に見られないホームページは存在しないのと同じ
先日、ある企業を調べようと思ってGoogleで検索したら、まったく出てこないんですよ。
ホームページがあることは知っていたので、ないはずはないんですが。。。
「地域名 + 企業名」で検索してもでてこない。
なんとかその会社のホームページに行くことはできたのですが、会社名で検索して出てこないって、もうホームページが存在しないのと同じだなと。
普通の人なら一回検索して出てこなければ諦めるかもしれません。これってかなり勿体ないですよね。
ちなみにホームページが検索結果に表示されない理由は、
- 検索結果に表示されにくい作りになっている(SEO対策ができていない)
- Googleでペナルティを受けて圏外に飛ばされた
- ホームページの設定ミスで表示されなくなっている
などさまざまな原因があります。
自社ホームページはあるけどしばらく更新していないとか、作って放置という人は実際に検索して表示されるか確認しておいたほうが良いでしょう。
もしかしたら、検索している人はいるのに見つからなくて機会損失しているかもしれませんからね。
自社ホームページの検索順位を調べる時の注意点
自社ホームページの順位を調べるために、GoogleやYahooで実際に調べるときに注意すべきことがあります。
それはパーソナライズド検索の影響を受けていないか確認すること。
パーソナライズ検索とは、以下のような要因をもとに検索結果を表示する機能のことです。
- 検索したユーザーの所在地
- 過去に検索したキーワード
- 過去に訪問したサイトやクリックしたリンクなど
つまり検索する人によって検索結果って違うんですよ。
例えば、延岡市にいて「ラーメン」と検索した場合と、東京にいて「ラーメン」と検索した場合では表示されるサイトが異なります。
また、自社サイトをチェックして何度もクリックしている場合は、通常よりも自社サイトが上位表示されてしまい、本来の検索順位とは違った結果になります。
それを防ぐ方法として、
- ブラウザのシークレットモードで検索する
- 順位チェックツールを利用する
があります。
シークレットモードを使う
シークレットモードとは、Webブラウザ(MicrosoftEdge、Google Chrome、Safariなどインターネットを閲覧するアプリのこと)の閲覧履歴やダウンロード履歴などを保存せずに操作できる機能のことです。
このモードで検索することでパーソナライズド検索の影響を受けなくなります。
Microsoft Edgeの場合、右上の「・・・」マークから「新しい InPrivate ウィンドウ」をクリック
Google Chromeの場合、右上の「・・・」マークから「シークレット ウィンドウを開く」をクリック
iPhoneの場合、Safariで新規ページのボタンをタップし、「プライベート」をタップ、「完了」をタップ
ただし、飲食店など実店舗ビジネスの場合は、シークレットモードでもパーソナライズド検索の影響を受けることがあります。なので、以下のような検索順位ツールを使うのがおすすめです。
検索順位をチェックするツールの紹介
もう一つ、自社や他社のホームページの順位を簡単に調べることができるツールを載せておきます。
会社名できちんと表示されているか、その他のキーワードで何位くらいか調べてみるといいですよ。
SEOチェキ(無料ツール)
シンプルな順位チェックサービスです。
URLにホームページのアドレスを入れて、ワード1~3に調べたいワードを入れるだけ。
以下のような感じ。
URL:https://micata-you.com/
ワード1:ミカタ
ワード2:延岡 〇〇
GRC(有料ツール)
こちらは有料のツールで、パソコンにインストールして使います。
検索エンジン毎の検索順位の調査、履歴の記録も行えるので、樹陰の推移を見たりすることが特徴です。
こちらは買い切りではなく450円/月~のサブスク形式(定額課金)です。
micataも日々の順位チェックをしています
micata(ミカタ)は2020年4月1日に創業し、その少し前にホームページを開設しました。
ホームページを開設したばかり(ドメインが新しい状態)だとサイトのドメインパワーが弱くて上位にくるには時間がかかりますが、ようやく少しずつパワーが付いてきたようです。
で、これまで業務に役立つ記事やサービス紹介ページを作ってきたわけですが、徐々に検索順位が上がってきています。
ホームページをを宣伝や集客媒体として利用するなら、作って終わりではなく育てていく必要があります。
以下の記事でも書いたように時間はかかりますが、手をかけるほど費用対効果は高くなり集客に効果的です。
まずは自社ホームページがきちんと検索結果に表示されているか、そして集客を意識するなら、あなたの商品やサービスを求めている人が検索するであろうキーワードで調べたときにホームページがでてくるか確認してみるといいですね。
お困りのことがあれば相談に載っておりますのでお気軽にお問合せください。