- 飲食店
- お花屋さん
- 美容室
など店舗を経営されている方の最終的なゴールは、お客様に来店していただくことです。
今回はチラシやフリーぺーパーなどを除いて、Web限定で考えたときに来店につなげるためのルートにはどのようなものがあるのか、またその対策について紹介します。
来店につながるWebのルートとは?
では来店につながるWebからのルートにはどのようなものがあるのでしょうか?
- GoogleやYahooなどの検索エンジン
- InstagramやTwitter、FacebookなどのSNS
- 食べログやホットペッパーなどのポータルサイト
- ウェブ広告
- Googleマップ検索
このようにお客様はさまざまなルートから行きたいお店を検索します。
Googleなどの検索エンジンからの流入
これはGoogleやYahooで「延岡 居酒屋」等で検索するケースです。
ここからの流入を増やすためにはお店のホームページを持っておくのが効果的です。
以下でも紹介しますが、検索結果には自社のホームページだけではなく、お店の地図やポータルサイトも表示されますが、詳細な情報を伝えることができるのはホームページです。
ただホームページは持っているだけではダメで、検索されたときに上位表示されるような対策(SEO対策)が重要になってきます。
InstagramやTwitter、FacebookなどのSNSからの流入
調べ物で最近多く使われているのがSNSです。
飲食店や雑貨屋さんなどインスタで検索している人も多いですよね。
例えば、タグ検索で「#ラーメン」「#地名カフェ」「#地名ランチ」みたいな。
また知り合いが「いいね」しているお店に興味を持ったり、さまざまな探し方が手軽にできるので客側としても情報を得やすいです。
店舗を経営されている方はSNSへの取り組みはマストでしょう。
食べログやホットペッパーなどのポータルサイト
食べログやホットペッパーなどのポータルサイトは、広告費を払うことでお店の宣伝ができます。
広告にコストをかけることができる店舗であればいいですが、そうでない場合は難しいですね。
逆に資金力がある店舗であれば簡単に新規集客を獲得できます。
またGoogleやFacebookなども広告を出すことができますが、こちらも広告費が必要です。
Googleマップ検索
パソコンで「延岡 居酒屋」のように検索したり、スマホの地図アプリで「近くの居酒屋」と聞くとお店が表示されます。
こんな感じですね。
このように検索されたときにお店が表示されるためには、Googleマイビジネスへの登録が必要不可欠です。
無料で登録できますので、やっていないお店の方はぜひ登録しておきましょう。
また登録する際はなるべく詳細に具体的に情報を入力するのがコツです。
まとめ
お店を経営する場合、お客様に来店してもらうことがゴールです。
そのためにさまざまな店舗へのルートを作っておくのがおすすめ。
紹介したWebからのルートは、
- GoogleやYahooなどの検索エンジン
- InstagramやTwitter、FacebookなどのSNS
- 食べログやホットペッパーなどのポータルサイト
- ウェブ広告
- Googleマップ検索
などがありますが、コストをかけずにすぐにできるのは、SNSへの取り組みとGoogleマップ検索で表示されるためのGoogleマイビジネスへの登録です。
また最終的に詳しい情報を与えることができるホームページも作っておくとより効果的です。
あと経費予算があれば広告を載せてもいいですね。
ぜひできるところから取り組んでみてください。
micataではWeb集客サポートを行っているので、相談した方はお気軽にどうぞ。